地域の挑戦を、“動かす”人でありたい。
小松を拠点に、事業・不動産・人材・デジタルをつなぎ、
挑戦を「構想から実行」へ導く伴走支援を行っています。
プロフィール
佐藤 文洋(さとう ふみひろ)
株式会社SAILS 代表取締役/funade base 主宰
1981年 石川県生まれ
官民両方のフィールドで事業支援に携わり、現在は小松駅前に拠点を構える
funade baseを運営。
「地域と事業をつなぐ実行支援拠点」として、創業・事業再構築・人材戦略・不動産活用などを
一気通貫で支援しています。
経歴・キャリアハイライト
不動産領域からキャリアをスタートし、事業用不動産の調査・仲介・活用支援を通じて、
地域企業の現場に深く関わる。
その後、経営コンサルタントとして中小企業の経営計画・資金調達・組織設計を支援し、
経営の実務と数字を両面から支える経験を積む。
行政機関では、公民連携を担当し、産業振興・地域課題解決に向けた協働プロジェクトを推進。
補助金・創業支援・地域人材育成など、行政と民間をつなぐ役割を担ってきた。
現在は、官民の双方で事業開発・経営支援に従事。
中小機構登録アドバイザーとして事業承継・経営支援領域を担当するほか、
行政が主催する創業支援事業の運営、民間企業における創業・事業再構築支援など、
地域の挑戦を実務面から伴走している。
現在の活動領域
- こまビズ(包括支援プログラム):創業・販路・採用・補助金・不動産を横断的に支援
- 採用・HR支援:求人設計、採用ページ改善、面接・定着支援
- WEB・販路支援:ブランディング、LP/SNS設計、広告運用
- 補助金活用支援:制度選定、採択支援、実行報告サポート
- 不動産活用支援:空き家再生、事業用物件マッチング、拠点設計
支援スタンス
「やりたいことを、動かせる形にする。」
単なる助言ではなく、実際の現場に入り込みながら、
課題の整理から計画・実行までを共に進めるスタイルを貫いています。
- 戦略設計と現場実行を一体化
- 行政・民間双方のネットワークを活かした連携支援
- 不動産・人材・補助金を軸にした複合的課題解決
想い・原点
地方における人口減少や産業構造の変化が進む中、
「新しい挑戦を選べる地域」をつくることをライフワークにしています。
事業を立ち上げたい人、変革に踏み出したい企業、地域で働きたい人。
そうした“想い”が実現する仕組みを、これからも形にしていきます。
パーソナル
Uターンを機に小松市での暮らしを再スタート。
自然の豊かさと交通の便利さが共存するこのまちで、
あらためて“地域で働く心地よさ”を実感しています。
趣味はロードバイク。2025年に鉄人レース(ショートコース)を完走し、
読書やまち歩き、温泉なども楽しみながら、
仕事と生活のバランスを大切にしています。
「ハッピーの要素は、健康・仲間・安心して暮らせる経済力。」
論理的と言われることもありますが、
実際は人や地域の想いに動かされることが多いタイプです。
これからも、地域のエネルギーに共鳴しながら、
一緒に未来を形にしていきたいと考えています。
まずはお気軽にご相談ください。
地域の挑戦を支えるパートナーとして、あなたの“船出”を後押しします。